【ハワイ日記】ハワイの光熱費事情 |我が家のコンドミニアムの場合

ハワイ日常生活
スポンサーリンク

水道代値上げってマジ?

アロハ。ケン・ノブヨシです。

驚愕のニュースがありました😱

来年、ホノルルの水道が値上がるかもしれないんだって❗

BWS proposes rate increases starting next year
Expect to pay more in your water bill, the Honolulu Board of Water Supply is planning to increase rates beginning next year. BWS officials said the cost to oper...

👆地元のニュースによると、ホノルル水道局は今後5年間で8%から10%くらい値上がりを検討してるんだって。

これがどれくらいかっていうと、

平均的な一戸建て世帯だと5年後には約40ドルの値上げになるんだって。

ホノルル水道局の広報担当いわく、

現在の月額水道料金が60ドルなら、5年後には100ドル弱になるよ

だって。まじかー(||゚Д゚)ヒィィィ!

電気もガンガン値上がっるのに水道まで❗

「生活はどうなるのよ!」ってショックを受けたけど…。

でもハワイに来て6年になりますが、実は水道代って払ったことがないんです💦

スポンサーリンク

ハワイの光熱費事情

払ったことがないっていうと、ちょっと語弊があるかな?

光熱費が家賃に含まている物件に住んでいるんです。

我が家は6年間で3つのコンドミニアムに住みました。

ご参考までにちょっと住んだ物件の情報公開。

ちなみにエリアはすべてアラモアナ・ワイキキ周辺で、家賃は2000ドル前後です。

最初の物件
電気・水道、ケーブルTV、Wi-Fi、固定電話、駐車場が家賃に含まれる。

2つめの物件
水道、ケーブルTV、Wi-Fi、駐車場が家賃に含まれる。電気のみ自己負担

3つめの物件
電気・水道、ケーブルTV、Wi-Fi、駐車場が家賃に含まれる。

ってな感じで2件目のみ電気が自己負担ですが、それ以外はすべて家賃に含まれていました。

なので水道代を払ったことがないので、どれくらい使用して水道代はいくらなのか知らなんですよね💦

ちなみに電気代を払っていたとき(2018年〜19年ごろ)は、

冷房はほぼ使わない、洗濯機毎日1回、乾燥機週3〜4回、オーブン週2回くらい

って生活で月50ドル〜70ドルくらいでした。

スポンサーリンク

家賃に含むだからいいやとはならない

現在住んでいる物件も水道代込み。でも、

「値上がりしてもへっちゃらだい!」

とは思えません。

それを理由に家賃の値上がりの可能性がありますからね💦

なので光熱費が家賃に含まれてても、

冷房は極力使用しない、シャワーは短めに

などなどできるだけ節約を心がけています。

大家さんが

「ケン・ノブヨシ家はあんまし光熱費かかってないから、家賃の値上げはまだいいか」

って思ってくれるように日々努力しているわけです。

生活に欠かせない光熱費の値上がりはホントもう勘弁してほしいですね😣

ちなみに最初の値上げは来年2月になる見込みだそうでーす(;´Д`)

ではではまた明日。マハロ(^▽^)ノ

created by Rinker
Yilzo
¥699 (2023/11/28 22:16:40時点 Amazon調べ-詳細)
👇合わせて見て頂けたら嬉しいです👇
ダウン メインブログダウン
ハワイの虹の端っこで
ハワイの情報満載ブログです!

ビックリマーク私のTwitter&Instagramですビックリマーク
ダウン気軽にフォローお願いしますダウン
Twitter:私のツイッターへGO❗
Instagram:私のインスタグラムへGO❗